2012年5月25日金曜日

「人材マネジメントの考え方」SC合格

2012年4月に受講した「人材マネジメントの考え方」の学習結果のお知らせのハガキが届きました。

 C判定でした

 B判定はもらえると思っていたのでかなりショックです。でも、C判定でも合格は合格です。貴重なSC単位ですので有難く頂きます。評価は悪かったのですが、最終テストの結果はあまりよろしくなかったのでこのような形かなとおもいます。
 
 いろいろ力を入れるべきところはわかったので次回は頑張りたいとおもいます。

「財務と会計」基本リポート提出

 「財務と会計」の基本リポートを提出しました。

 テキストの内容は、前半は簿記の内容、後半は財務分析に関わる内容です。

 僕は学生時代は簿記を勉強していたので導入部分はイケる感じがします。後半は頑張らないとまずいかなといった感じです。財務分析に関係する数式が色々とあってかなり難しい印象です(まあ、分からないことを勉強するのが楽しいのですが)。

 この科目は10月の科目履修試験での履修を予定しておりますため、まだまだ期間的に余裕が有ります。

 テキストの内容を理解しながら勉強していきたいと思います。

2012年5月20日日曜日

産業能率大学の図書館

 産業能率大学の図書館に行ってみました。借りたかった本は貸し出し中でしたので、予約だけしました。

 この図書館は卒業論文を書くときにも利用すると思います。

 入り口に情報処理学会の学会誌があったから、誰かに推薦してもらえる機会はないかなと考えました。


「リーダーシップの実践」SC3日目感想

 「リーダーシップの実践」のSC3日目が終了しました。

 今日の午前中は前日取り組んだグループワークの発表と第2分冊の復習が中心でした。

 最後に最終確認テストがありました。応用リポート用の内容と被る所があって取り組みやすかったりと思います(掘り下げは必要です)。

 なお、この科目は、先に応用リポートに合格しております。

 応用リポートはSCの代替とすることが可能のため、SCの評価は成績に反映されることは無いのですが、3日間を通して頑張ってみました。結構、前に出る機会が多かったと思います。

「リーダーシップの実践」SC3日目

 本日も「リーダーシップの実践」のSCで産業能率大学の自由が丘キャンパスに来ています。
 今日は朝からグループワークの発表となります。また、今日の最後で最終確認テストがあります。

2012年5月19日土曜日

技能審査等の合格に関わる単位認定

産業能率大学では入学前の認定された試験の合格をもって、単位が認定される制度があります。私は以下の試験で申請します。

  • 応用情報処理技術者試験    6単位
  • 旧情報処理活用能力検定2級 2単位

 これとは別に以下も取得済みですが、合格証書が見当たらないので申請できませんでした。合格したのは10年以上も前ですので、仕方がありませんね。

  • 日商簿記検定 2級
  • ビジネス能力検定 3級
  • 旧情報処理活用能力検定 1級

「リーダーシップの実践」SC2日目感想

 午前中は講義で午後からグループワークでした。

 活発な意見が出ましたが、うまく収れんして最後はまとめることができました。

 今日、持参している人は少なかったのですが、シラバスにマジックを持ってくるように書いてあるので、この講義を受ける予定の方は気をつけて下さい。

産業能率大学の学食

 産業能率大学、自由が丘キャンパスIVYホールで学食を食べました。


「リーダーシップの実践」SC2日目

 今日は産業能率大学の自由が丘キャンパスで「リーダーシップの実践」のSC2日目を受講します。
 
 キャンパスは等々力にあるのに自由が丘キャンパスです。

2012年5月18日金曜日

「経営戦略の考え方」基本リポート提出

「経営戦略の考え方」の基本リポートを提出しました。この科目はSCで履修する予定ですが、とりあえず。


2012年5月15日火曜日

人材マネジメントの考え方【基本リポート】返却

「人材マネジメントの考え方」の基本リポートが担当教員より返却されました。

 この科目はすでにSCを受けておりますので、基本リポートの提出は必要なかったのですが、無駄な頑張りで提出しておりました。採点は92点でしたが、基本リポートの点数は成績評価に影響しないのであまり意味がないですね。

2012年5月13日日曜日

「リーダーシップの実践」SC1日目感想(授業の感想)


 事前学習の確認テストは空欄に当てはまる用語群を選ぶ問題です。予習をしていれば、簡単な問題で拍子抜けしました。

 
 講義では企業リーダーなど実践家の話題をよく挙げられていました。フォロワーシップ・P行動とM行動・内省について用語の意味を一通り学習しました。用語を覚えるというのも1つの学習目標ではあるが、それよりも自分なりの持論を言語化することが重要だという趣旨のことを説明されました。


 講義の中で、R.ケリーのフォロワーシップ・スタイルのタイプ分析を行いました。項目毎の当てはまると思われる行動のレベルを設定、集計し、「独自の考え方」と「積極的関与」の2軸でもって、5つの類型的タイプ(孤立型・模範的・消極的・順応型・実務型)のどれに当てはまるのかを分析するものでした。



 「模範型」が唯一良いと説明されています。あくまで自己評価なので、ポジティブな方にたおせば「模範型」になる仕組みです。

 フォロワーのタイプを分類するツールとして使う場合、以下の問題がないかを質問してみました。


  1. 自己評価が低いフォロワーが「消極型」に分類されてしまう。そうした場合に、仕事観に踏み込んだ、フォローを行わないといけないが、それが追い詰めにつながらないか。 
  2. 凝集性という観点から「孤立型」を悪いとしてしまってよいのか。むしろ、イノベーションを起こせる可能性がある人材ではないのか(仮に悪い事実を隠蔽する体質のグループがあった場合、倫理的な行動をとりたい人間の行動は孤立型に分類されてしまう)

 単に卒業論文の着想を得たいだけの質問でしたが、講師の方からは、課題意識を持ったリーダーからの質問と汲みとっていただけたようで、熱心に回答して下さった。申し訳なかったです。

「リーダーシップの実践」SC1日目感想(先生の印象)


 M.M先生の印象。言葉が丁寧、文脈を意識して話されている感じ。経験豊富な印象。休憩は頻繁にとっていただける。時間が半端になってしまった場合、通常10分の休憩時間を、長めに13分などと長めに倒す感じ。

 身近な話題をよく取り上げられる。主に野球の話題が多い。身近な話題をリーダー論に展開される。

「リーダーシップの実践」SC1日目

 今日は「リーダーシップの実践」のSCを受講するため、産業能率大学の自由が丘キャンパスに来ています。1日目です。
 担当はM.Mさん。事前確認テストがあります。
 今日はJR南武線と東急東横線の回数券を買ってお金がないので学食に行きます。

2012年5月6日日曜日

産業能率大学入学式

 今日は産業能率大学の入学式でした。マラソンから直行したので、着替えをどうしようか悩んだのですが、スーツにして正解でした。